子どもの習い事に、体を動かして心身を鍛えられるものを選びたいと考えている保護者様も多いかもしれません。
武道や体操など、体を鍛えられる習い事はさまざまありますが、中でもバレエはおすすめです。
ここからは、習い事でバレエを選ぶメリットについてご紹介します。
バレエにはどのようなメリットがある?
お子さんがバレエを習うメリットについて見ていきましょう。
体幹が安定する
体を動かすことは簡単でも、自分でしっかりと体幹まで鍛えようと思うと難しいものです。
筋肉はとにかく鍛えれば良いというものではなく、バランスを整えて体全体の安定を考えながら運動することも重要になります。
バレエでは、必要な部分に筋肉をほどよくつけられるので、体幹を鍛えられます。
特に、軸を大切にしてターンをすることや高くジャンプしますので、練習をしながら自然と体幹が身につくのも特徴です。
さらに、美しく見える動きを常に意識しますので、日常生活でも活かされ、上品できれいな動作ができるようになります。
体幹を鍛えると、見た目だけでなく、体の内部にも良い影響をもたらします。
特に、内臓の動きが活発化しますので、動いていない時でも脂肪が燃焼しやすい体になるのも嬉しいメリットです。
体が柔軟になる
子どものうちからバレエを習っていると、体が柔軟になります。
体が硬いと、血液を押し上げる力にまで影響を及ぼしてしまい、血流が悪くなるのです。
すると、肩こりや冷え性などになる可能性が高まります。
しかし、体が柔軟であれば血流が良くなり肩こりや腰痛をはじめとした不調にも強くなれて快適に過ごせるでしょう。
さらに、関節の可動域も広がりますので、ケガをしにくくなります。
一見筋肉と心は関係がないように見えますが、体が柔軟になることで心も一緒にリラックスできます。
夜もぐっすりと眠れるようになり、朝も楽です。
基礎代謝も上がる体になれるので、無理なダイエットをしなくてもきれいな体を維持できます。
協調性が生まれる
バレエの教室には、さまざまな子どもたちがいますので、自分だけの意見やワガママを押し通すことはできません。
特に、発表会ではほかの生徒と一緒に皆を楽しませるために練習を行うので、協力しなければなりません。
皆と合わせて美しく見せることを意識するようになり、自然と協調性が形成されていきます。
協調性は、子どもの時だけでなく大人になってからも一生大切な力です。
学校や職場でも皆と上手に合わせながら自分の意見も上手に表現する際、円滑にできるようになります。
コミュニケーション能力も鍛えられるでしょう。
忍耐力が鍛えられる
最初からすべて上手にできることは少なく、練習をして挫折しながらもあきらめずに物事に取り組まなければなりません。
バレエも最初からプロ並みに上手にできるものではないため、努力が必要でしょう。
バレエでは、静止したポーズも多く、体勢が多少辛くても先生が手を打つまでは我慢しなければなりません。
最初は辛くて途中で辞めたくなるかもしれませんが、何回も習って練習しているうちに忍耐力がつきます。
発表会のような本番では、自分の役割を全うしなければならないため、多少苦しい練習でも毎回できるまで頑張っていくうちにも忍耐力をつけられます。
リズム感がつく
バレエを練習していると、体幹だけでなくリズム感も一緒に鍛えることができます。
踊る時には必ず何かしらの音楽が流れていて、それに合わせて動かなければなりません。
最初は上手にできなくても、何回か練習しているうちに体が覚えるようになります。
学校に行ってからも音楽の授業を楽しめるようになりますし、ダンスの授業の際にも役立てることが可能です。
特に、小学校や中学校ではダンスへの取り組みが増えていますので、自信を持って踊れるようになるでしょう。
自信がつくようになる
日々学校でも社会に出てからでも、新しいことへチャレンジしなければならない瞬間があります。
そんな時に、バレエをしていて成功体験があると、自分に自信を持ってさまざまなことへ取り組めるようになります。
自分の中で何かに取り組んでも挫折ばかりだと、新しいことへ挑む勇気もなくなり自信が得られません。
しかし、バレエをしっかりと習えば徐々に上達していき、これまでできなかった動きができる達成感を味わえるようになります。
繰り返し成功体験をしているうちに自分に自信がつくようになり、ほかのことへも積極的に取り組めるようになるでしょう。
表現力や想像力が高くなる
バレエでは、見る人にどう見せるかが大切です。
練習をする時に、自己満足ではなく相手がどう思って見てくれるかを考えて作品を考えます。
これまで培ってきた動きをどう見せるのか試行錯誤し、想像力も高まります。
レッスンでは、繰り返しさまざまな動きを練習し、時には難易度が高い技も取得可能です。
そのため、さまざまな動きができるようになり、表現力もアップします。
バレエだけの括りではなく、学校や日常生活の言葉などでも伝えたいことを上手に表現できる力が発揮されるようになっていくでしょう。
まとめ
バレエを習うとさまざまなことができるようになり、メリットも多いです。
特に、体幹や体の柔軟性だけでなく、精神面に関する部分でも向上できます。
心身を考えた習い事を考えている方にバレエは大変おすすめです。
バレエの習い事ならSTEAMSPARK
STEAMSPARKでは、こどもたちの能⼒や関⼼に応じたSTEAM教育を推進することが大事であると考え、各施設でさまざまなSTEAM教育を推進するコンテンツが受講できる環境を構築していきます。
バレエが習える教室(ウィズダムアカデミー)
お問い合わせはこちらから
>>お問い合わせページへ