学校でのプログラミング教育が2020年から必修化されました。
その影響もあり、幼少期からプログラミングに興味を持つお子さんや保護者様も増えています。
子どものうちからプログラミングを学ぶことには、どのようなメリットがあるのだろうと気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では、プログラミングのメリットや学び方、プログラミング教室の選び方などをご紹介します。
プログラミングとは?どんなメリットがある?
プログラミングとは、コンピューターへの指示のことです。
コンピューター言語を用いて、コンピューターへの指示を順番に記述することを指します。
実は、私たちの身近に存在してるスマートフォン、ゲーム機器、自動販売機、エレベーターなども、このプログラミングによって動作しているのです。
現代人にとってに欠かせないものとなっているプログラミングを学ぶことにはたくさんのメリットがあります。
ここでは、お子さんがプログラミングを始めるメリットをご紹介していきます。
論理的思考力が身につく
お子さんがプログラミングを始めるメリットは、論理的思考力が身につくことです。
コンピューターに対して命令を行うプログラミングでは、物事を体系的に捉えたり、情報同士を組み合わせたりなどの思考力が必要です。
あれこれと考えながらプログラミングに取り組むことで、自然と論理的思考力が身につくようになります。
論理的に思考する習慣を身につけておけば、学校や塾などでの勉強の際にも役立つことでしょう。
さまざまな能力が身につく
お子さんがプログラミングを始めることで、自力で問題を発見したり、解決したりする能力、判断力なども身につきます。
プログラミングは、お子さんの自主性を育むのにうってつけと言えるでしょう。
また、自分がイメージしたものを実際に形にする作業を通して、想像力や創造力などのクリエイティブな能力も高めることができます。
論理的思考力以外に、さまざまな能力を養うことができるのがプログラミングのメリットです。
将来の職業を考える良いきっかけになる
プログラミングに触れることは、お子さんが将来の職業について考える良い機会にもなります。
プログラミングを習ったことがきっかけとなり、プログラマー、システムエンジニア、データサイエンティストなどのIT関連の職業に興味を示すかもしれません。
お子さんが成長して進学先や就職先などを決める時がきた際にも、身につけたプログラミングやITの知識が役に立つことでしょう。
プログラミングを学ぶ方法
お子さんがプログラミングを学ぶ方法としては、独学とプログラミングスクールの2つがあります。
独学で身につける
子ども向けのプログラミングの書籍はたくさんありますので、自主的に学ぶのが得意なお子さんであれば独学での習得も可能でしょう。
ゲーム感覚で学習できるアプリや教材などを使えば、楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
ただし、独学は、身近に相談できる相手がいないため、挫折しやすい点に注意が必要です。
保護者様やご家族の中にプログラミングに詳しい人がいて、アドバイスができるの環境であれば独学でも学びやすいでしょう。
プログラミング教室に通う
お子さんがプログラミングを始めるならば、教室に通うのがおすすめです。
スクールにはプログラミングに詳しい講師が在籍しており、直接指導を受けることができます。
お子さんを対象としているプログラミング教室では、子どもが興味を持つような面白いカリキュラムや課題などが用意されています。
プロの講師が生徒一人ひとりのレベルに合わせて、プログラミングの初歩的なことから指導を行っていますので、初めてのお子さんでも挫折せずに取り組めることでしょう。
プログラミング教室に通えば、物事を順序立てて考えたり、いろいろな情報の構造を組み立てたりするレッスンも受けられます。
みんなの前で制作物のプレゼンテーションを経験すれば、自信にもつながることでしょう。
子ども向けのプログラミング教室の選び方
プログラミング教室を選ぶ際には、対象年齢を確認しておきましょう。
多くの教室では、小学生からのお子さんを対象としています。
教室によっては、学年ごとに分けているケースもあります。
そのため、お子さんの年齢に合った教室を選ぶようにしてください。
また、教室の雰囲気も大事なチェックポイントです。
インターネットサイトやパンプレットなどではわからない面もありますので、実際に足を運んでみると良いでしょう。
お子さんを連れて体験レッスンを受けてみるのもおすすめです。
まとめ
お子さんがプログラミングに取り組むことで、論理的な思考力を養うことができます。
さらに、問題解決力、判断力、想像力などの能力が育まれるというメリットもあります。
プログラミングの勉強が将来の職業について考える良いきっかけにもなるかもしれません。
お子さんをプログラミング教室に通わせたいと思ったら、まずは体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
プログラミングの習い事ならSTEAMSPARK
STEAMSPARKでは、こどもたちの能⼒や関⼼に応じたSTEAM教育を推進することが大事であると考え、各施設でさまざまなSTEAM教育を推進するコンテンツが受講できる環境を構築していきます。
プログラミングが習える教室(ウィズダムアカデミー)
プロスタキッズ
QUREOプログラミング教室
KOOV
ステモン!
池尻三軒茶屋校・駒沢桜新町校・二子玉川校・恵比寿校・王子校・三鷹吉祥寺校・さいたま新都心校・市ヶ谷飯田橋校・東京ベイサイド校・自由が丘校
FULMA Dojo 動画編集教室
お問い合わせはこちらから
>>お問い合わせページへ